とっくのとんまだら

ロードバイク、スキー、キャンプ、ガジェットなどなどTwitterに収まらない書きなぐりたいことを綴ります

【ロードバイク】海抜0mから日帰り富士登山【ルート3776】

静岡県民に富士山を登ったことがあるか聞いてみるとだいたいこういう返事が返ってきます。

 

「富士山は見るもので登るものじゃない。」

 

そもそも質問に対して答えになってないですが静岡県民って近いのに富士山を登ったことある人少ないんですよ。少なくとも私の回りでは。両親も登っていないし中高の友人も登ったとかいう人いなかったです。聞いてなくても登ってきたらふつう言いますよね。

そんな私も静岡県民だったので登ったことがなかったんですが長年登りたい欲はありました。きっかけがないんですよね。あと登山ってつらそう。

ですが今年6月の富士ヒルクライムでシルバーを貰うことができたんです。つまり私の人生からすると今が1番体力があるわけです。なら富士山登るなら今しかない!というわけで富士登山を決意しました。

 

 

 目標は…

決意はしましたが、ただ登るだけじゃ面白くない。たぶん富士山を2度も登ることもないだろうしやるならとことんやりましょう。

ということで海岸から行くことにしました。

私の趣味はロードバイクなので海岸から富士宮口5合目までは自転車で登って5合目からは徒歩で登ることにしました。目標は自力で自分の体を日本最高地点に持っていくこと。そのためなら自転車も使うし途中で補給もします。気持ち的にはメインをロードバイク、おまけで登山の感じです。

 

海抜0mから出発

2018/8/4 2時
f:id:Sunboo:20180823000531j:image

出発地点の田子の浦港に来ました。

ここには富士市が企画しているルート3776の出発地点が設定されています。私もこれに参加することにしました。パンフレットを見ると自転車利用禁止とかは書いてないので大丈夫と思います。あと宿泊をオススメしてたりしますが私は日帰りです。

とりあえずスタンプをぺたり。
f:id:Sunboo:20180823000606j:image

 

海抜0mのオブジェ「始まりの鐘」
f:id:Sunboo:20180823000648j:image

 

あと小瓶に海水を汲みます。夜の海って怖い!!!
f:id:Sunboo:20180823000714j:image

 

2時15分出発です。

富士市内を通ってルート3776の第2スタンプポイント「よもぎ湯」を目指します。

それにしても夜って走りやすいですね。人も車も少なくて、しかも涼しい。真夏に走るなら夜がいいかもと思いながら走ってました。

心配していた明かりも市内であれば街灯があるのでライトも1本点灯でいけました。
f:id:Sunboo:20180823000933j:image

 

5kmほど平坦な市内を走ると上り坂になってきます。5%ないくらいの坂をゆるゆる登っていくと3時10分「よもぎ湯」に到着です。
f:id:Sunboo:20180823001013j:image

ここでの用事はスタンプだけなので手早く押して先に進みます。ぺたり。
f:id:Sunboo:20180823001046j:image

ちなみにスタンプは入り口すぐに設置されてたので迷わないかと。

 

よもぎ湯」を過ぎて469号線を越えたら本格的な林道です。路面はキレイですが街灯もなく真っ暗。フロントライト3本点灯で進みます。ちなみに尾灯は2本付けてます。もはやブルベですね。まあそのお陰か車も盛大に避けていってくれます。
f:id:Sunboo:20180823001521j:image

 

ライトはつけてますが一寸先は闇なのでめっちゃ怖いです。林の中を覗いたり、後ろを振り向くとかは何かが見えちゃいそうなのでやりません!!
f:id:Sunboo:20180823001644j:image

(どうですか?なんか見えますか?)

 


そんなビビりながら進んでると聞こえるんですよね。ボソボソ話す人の声が。。。

正体はトレイルランをしている人たちなんですけどちょくちょく見かけました。挨拶したりすると結構落ち着けます。独りぼっちじゃないのがわかるので。

トレイルランをしている人には悪いですが、全て徒歩で移動するのは理解できないですね。人類の素晴らしい発明品、車輪を使わず非効率な徒歩で移動するとは理解不能です。アスファルトがある限りロードバイクで走りたい人です、私は。

 


f:id:Sunboo:20180823001800j:image

林道の終盤になるとルート3776のボックスを発見しました。どうやら休憩ポイントらしいですが真っ暗過ぎて怖いので休みません。この時点で午前4時ちょうど。ちなみにボックスのなかは空っぽでした。

 

ここを過ぎるとすぐに富士山周回道に入ります。ほぼ平坦なので今まで登りだった分ぶっ飛ばします。ただしウサギさんにはご注意ください。
f:id:Sunboo:20180823001909j:image

 

ぶっ飛ばしてると三叉路に着くので右折して180号線に入ります。すぐに第3スタンプポイントの表富士キャンプ場です。午前3持25分到着。
f:id:Sunboo:20180823002016j:image

スタンプはバス停の横にありました。ぺたり。

 

スタンプ押したら西臼塚駐車場に向かいます。ここで車で来る仲間1人と合流します。しますが、仲間が遅い!!結局1時間待たされました。寝てたら写真撮られるし。

 

合流したら二人で出発します。スカイラインまで200mほど登って料金所に6持40分到着。
f:id:Sunboo:20180823002100j:image

 

2人でスカイラインをこぎこぎ。
f:id:Sunboo:20180823002201j:image

ストラバで区間も設定されてますがこの後登山しないといけないのでタイムは気にせず楽に登ります。

 

8持10分に富士宮口5合目に到着。1時間半で料金所から登れました。
f:id:Sunboo:20180823002228j:image

ここでさらに仲間2人と合流。4人パーティーで登山します。

 

自転車を登山口のテント横に駐輪し、補給しつつ登山な格好にお着替えします。
f:id:Sunboo:20180823002358j:image

 

富士登山

8持50分 登山開始です。まあ自転車に乗っているとはいえ海岸スタートしたときから登山は開始しているんですけどね。足で登山って意味です。
f:id:Sunboo:20180823002418j:image

 

6合目はあっという間に到着しました。9持5分です。
6合目には最後のスタンプポイントがあります。今までのようにボックスがあるわけではなく雲海荘の店員さんに言うとスタンプ出してくれます。f:id:Sunboo:20180823002451j:image

ぺたり。これでスタンプは全てゲット。あとは頂上で写真を撮ればコンプリートです。

 

7合目に向かう途中に金時山に続きまたもやお仲間の靴底が剥がれる。。。f:id:Sunboo:20180823002535j:image

金時山で剥がれたから接着剤でつけたそうだけど流石に繰り返しの曲げには耐えられなかった様子。不安のある装備で登っちゃだめですね。べりっと剥がして10持0分 新7合目到着。
f:id:Sunboo:20180823002604j:image

 

次へ向かう途中に3000mを突破!自力で3000m登ったと思うと感慨深いですね。まあまだ600m以上あるけど。
f:id:Sunboo:20180823002617j:image

 

10持50分 元祖7合目到着。元祖って何やねんと思いながらちょっと休憩。そしてここでスカイラインを一緒に登って靴底が剥がれたお仲間がリタイヤ。スカイラインで力を出しすぎたようです。
f:id:Sunboo:20180823002636j:image

 

11持30分 8合目到着。天気も変わらず良い。あとそろそろ空気が薄いのを実感してきました。少しペースを上げるだけで呼吸が乱れる。意識的に呼吸することで楽にはなります。周りの人達のなかにはちらほら辛そうな人たちが。
f:id:Sunboo:20180823002700j:image

 

3333mもゲット~♪
f:id:Sunboo:20180823002716j:image

 

12持15分 9合目到着です。小屋の後ろには名前通り雪がまだ残っていました。
f:id:Sunboo:20180823002733j:image

  

13持0分 9.5合目到着です。刻んできますね。
f:id:Sunboo:20180823002753j:image

 

そしてここから人の密度が高くなり上りと下りで詰まって渋滞してきました。譲り合いつつ登っていきます。
f:id:Sunboo:20180823002808j:image

 

そして13持30分 登頂完了です。
f:id:Sunboo:20180823002834j:image
いやー長かった。火口は大迫力ですね。私のカメラテクでは写真で凄さを表現できません。
f:id:Sunboo:20180823002854j:image

 

目標達成のため剣ヶ峰を目指します。富士宮口から登ると目の前で楽です。
f:id:Sunboo:20180823002915j:image

 

 

14持0分 日本最高峰到達です!自分の写った写真をシートに貼り付けて富士市に送りつけるとルート3667の達成バッチをもらえます。
f:id:Sunboo:20180829231442j:image

さらに日本最高峰に海水を運べました。 f:id:Sunboo:20180823002943j:image

 

 

下山

 さて下山ですが、がんがん下ったおかげで写真が全然ありません。

16持40分 5合目に帰ってきました。小雨が降ってました。
f:id:Sunboo:20180823003003j:image

そしてガンガン下ったおかげでなんと下山で高山病になってしまいました(笑)

5合目に到着した時点で完全にグロッキー。海まで帰れないと判断して先に西臼塚駐車場で休んでいたお仲間の元へ。車で田子の浦みなと公園に送っていただきました。みなと公園に帰ってきたときも調子が悪かったので写真も撮れずさっさと帰ってしまいました…。時間もよくわかりません。日がちょうど落ちたぐらいだったので6時半くらいだったと思います。基本的に5合目からは下りしかないので車でも自転車でも到着時間はほぼ変わらないはずです。

 

まとめ

ということで自力で海抜0mから日本最高峰標高3667mまで行くことができました。これで周りの静岡県民勢を出し抜くことができました(笑)自慢することにしましょう。心残りとしては自力で下山し切ることができなかったことです。安全を考えてしょうがないです。達成感はありますが登山はどうも性に合わないようなのでもう一度挑戦することはないでしょう。なので往復で登って帰ってくることは今後達成できないでしょうね。もし挑戦する方は下山も油断せずに余裕のペースで降りるようにしましょう。

あとスタンプカードを富士市に送りつけたら2週間ぐらいしてバッチが送られてきました。カバンにでもつけといたらさり気なく自慢できますね。
f:id:Sunboo:20180829231349j:image

 

 軌跡

最後にGPSのログを載せておきます。が、貼り方がよくわからないのでルートラボとストラバの画像をそのまま…

f:id:Sunboo:20180829223531p:plain

 ではでは。